高齢者帯状疱疹予防接種について
- tsuboi-iin
- 4月22日
- 読了時間: 1分
2025年4月1日から高齢者の帯状疱疹ワクチン定期接種を行います。
三原市から助成があり、自己負担額が通常よりも低額でワクチンの接種が可能となっています。
助成の対象は、三原市に住民登録がある方で、令和7年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳以上になる人であり、4月上旬に市から個別に通知が来ます。
また、上記対象から外れる66歳以上の方で定期接種の年齢に到達するより前に帯状疱疹ワクチンを接種を希望する方に対しては、令和7年度に限り、接種費用の助成があります。
50歳以上の方でも、助成なしで自費での接種も可能ですので、ご相談ください。
帯状疱疹ワクチンの希望の方は、電話もしくは外来にて予約をお願いします。
接種期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※今年度の定期接種対象者が、帯状疱疹ワクチンを定期接種として受けられるのは、今年度1年間限りです。この期間を過ぎると任意接種となり、全額自己負担となります。
帯状疱疹ワクチンには(1)乾燥弱毒生水痘ワクチン 1回接種、(2)乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン 2回接種の2種類があります。2種類のワクチンで、効果、費用など違いがありますので、ご相談ください。